更新:2018年08月09日
こんにちは、ミウラです!
マーチンゲール法と逆マーチンゲール法を上手に組み合わせれば、
MACDトレードのリスクを軽減しつつ、利益を大幅に伸ばすことができます!
ただ、引き際を自分で見極めなければいけないことや、
何戦目までトレードを続行するのか、など、
自分でアレンジしていかなければならない部分も多く、
トレード中に混乱してしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、
リスクとリターンのバランスがとれた具体的なトレードルールをひとつ提示します。
これで一度、トレードしてみて、自分なりにアレンジを加えてみてください。
HighLow.net
公式サイト 口座開設
フィボナッチ・リトレースメントでハイローオーストラリアしてみる!
(更新:2019年02月19日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! フィボナッチ・リトレースメントはレジスタンスやサポートラインとして使えます! 今回はその前提でハイローオーストラリアのトレードに使ってみましょう! 読みながらぜひクイックデモでいっしょにやってみてくださいね。
[続きを読む]
扱いが難しい両ヒゲ・・・これも大きな利益のチャンス!?
(更新:2019年02月18日) こんにちわ、ミウラです! 最近は平均足の上ヒゲ陽線や下ヒゲ陰線を主な手がかりにしてトレードをしていますが、 ほとんど手付かずの平均足の形状があります! 前にちょっとだけ触れたかもしれませんが、「両ヒゲ」てやつですね! このように上にも下にもヒゲのついた平均足のことです。
[続きを読む]
通貨オプションのストラドルの意味とFXでの使い方!
(更新:2019年02月15日) こんにちは! フィナンシャルプランナーで、海外FX大好きトレーダーのchieです! 国内FX業者さんの相場情報のなかに「110円にロング・ストラドルがありまして」といった発言があります! これは主に通貨オプションという取引をしている市場参加者のポジションについていっています。
[続きを読む]
ハイローオーストラリアのクイック入金が終了したんだ!どうしたらいい?
(更新:2019年02月19日) Tボーンです! ハイローオーストラリアはクイック入金が便利だったよな! でも2019年1月31日までで終了してしまった! いつも見ている入金画面でも消えていて寂しい気分になるが、大丈夫だ! 理由は取引先の銀行の要望だったらしい。
[続きを読む]
ユーロは強いんだろうか?レンジ相場でのハイローオーストラリアだ!
(更新:2019年02月14日) Tボーンです! ハイローオーストラリアにファンダメンタルズは直接は関係なさそうだ! それでも大きな経済状況だけは掴んでおきたいよな! 今日もユーロ/ドル(EURUSD)を見ている! 月足だが、去年2018年は下がったんだな! ユーロ危機のときだった! Tボーンはいつもポンドを見ているが、ユーロ/ポンド(EURGBP)の取引高も世界では大きいよな。
[続きを読む]
元号も変わることだし、チャイキンオシレータを使ってみるか!
(更新:2019年02月12日) Tボーンです! 日本では平成から新しい元号に変わるぞ! 発表されるのが4月だそうだから楽しみだな! いつもハイローオーストラリアのトレードのときに使っている、 ボリンジャーバンドとストキャスティクスから別のインディケータに変えてみるぞ! 新たなチャレンジをしたいんだ。
[続きを読む]
HighLow.net
公式サイト 口座開設