Menu
Home » 攻略法 » 平均足とボリバンとMACD・・・どれを優先して判断すべき?

平均足とボリバンとMACD・・・どれを優先して判断すべき?

更新:2018年12月27日

こんにちは、ミウラです!

みなさんがトレードを行うとき、

たいてい複数のチャートや売買のシグナルを組み合わせて使われるかと思います!

複数のインジケータの組み合わせは、予測の精度を引き上げるのに欠かせない手段ですが、

上と下、相反するシグナルが同時に出てしまい、判断に困ることはないでしょうか。

いま紹介している平均足でも、他のインジケータと方向性が異なるシグナルが出ることはよくあります

そんなときはどう判断するのか?

今回は、他のインジケータと平均足の関係について見ていきたいと思います。

インジケータごとの優先順位を説明しますので、これを読めば、判断に迷うことはなくなるでしょう。

目次

〇 使用するインジケータについて


平均足と併用するインジケータは2つ。

これまでに使ってきた、ボリンジャーバンドのシグナルとMACDですね。

そもそも平均足を採用した理由は、

これら2つのインジケータに追加して使用でき、しかも内容が被らないということでした。

ボリンジャーバンドと平均線、そしてMACD

これらと組み合わせるのが平均足の使い方になります。

まずはボリンジャーバンドと平均足のシグナル

これはずっと使ってきておなじみですね。

平均線とボリンジャーバンドが交差したポイントが反転のポイントになりやすいというものです。

上抜きなら、下落が始まるポイント。

下抜きなら上昇が始まるポイントです。

これはゴールデンクロス・デッドクロスがたびたび「ダマシ」のサインを発することを逆に利用しています。

こうしたダマシは持ち合い相場において発生しやすいですが、(注1

1分チャートのような短期チャートは細かい持ち合い相場を繰り返しやすく、

ダマシの割合が多くなるため、バイナリーでは有効に機能します。

設定は、ハイローオーストラリアのturboなら、チャートは1分足

ボリンジャーバンドは5分とプラスマイナス2σ

平均線は25分線と200分線の設定です。

こっちもおなじみのMACDですね。

MACDはセオリー通りの使い方をします。

すなわち、MACD本体とMACDシグナルのゴールデンクロスで上昇、

デッドクロスで下降と予測します。(注2

パラメータは12、26、9

MT4をはじめ、どのチャートでもデフォルトになっている数字です。

特にいじらなくてよいでしょう。


〇 平均足と他のインジケータで相反するシグナルが出たとき


それでは、ここからが本番。

これらのインジケータと平均足で逆方向のシグナルが出たとき、どうするべきでしょうか

具体的なケースで見ていきます。

この四角で囲ったローソク足。

ここでMACDのデッドクロスが出ました。

MACDのデッドクロスは下げのシグナルなので、lowでエントリーしていくことになります。

しかし、同時に平均足の下ヒゲも出ています。

平均足の本体部分よりもヒゲが長い場合、それは反転のシグナルでした。

ここでは下ヒゲは微妙に本体よりも短いのですが、

その直前の平均足はほぼ、本体の長さ=下ヒゲ、となっています。

この両方を考慮した場合、ここから上がるのでは?という予測が成り立ちます。

MACDの下げシグナルと平均足の上げシグナル、

どっちが正しいのでしょうか?

試しに平均足の上げシグナルを信じて、highで連続トレードをしてみます。

惨敗となりました・・・

ということは、正しい予測は下、MACDのほうが正しかったということになります。

チャートで見ると、下げていることがはっきりわかります。

MACDと平均足がかちあった場合、たいていはMACDが勝ちます

というのも、

平均足がその直前のローソク足と現在のローソク足という、短いスパンでのトレンドを表現するのに対して、

MACDはより長いスパンでのトレンドの波を描いているからです。

MACDは、複数の平均線から計算されており、平均足よりも過去のデータも参照しています。(注3

よって、MACDの示すトレンドはより長期的なトレンドです。

平均足によって表現されるトレンドよりも大きなトレンドを示すため、

お互いがかち合ったときには、MACDの示すトレンドが勝ちやすいのです。

ただし、平均足がまったく機能していない、というわけではありません

よく見てみると、この部分はかなり下げ渋っています。

これは平均足で示された乖離を解消しようとして、上げる力がはたらいた結果です。

ただ、MACDが示す大きな波を打ち消すには至らなかった、ということになります。

MACDが大きなうねりであるなら、平均足はそのうねりの中のちいさな波

このように考えておくとよいでしょう。


〇 ボリンジャーバンドのシグナルと平均足


MACDと平均足では、MACDが優先でしたが、

ボリンジャーバンドのシグナルと平均足では、どういう関係になるでしょうか。

この両者は、画像のようにお互いに同じ向きでシグナルを出す場合が多いです。

このケースでは、下げが一段落して、ボリバン、平均足ともに反転上昇のサインが出ていますね。

両方とも同じ向きのシグナルを確認することで、上昇に転ずる判断がより正確になるでしょう。

ちなみに、MACDの上昇シグナルがでるのはここ、かなり後です。

ボリンジャーバンドと平均足のシグナルを併用して、

MACDよりも早くトレンドを察知し、しかも正確なエントリーポイントを見抜く、といった使い方ができます。

ただ、最後に注意を1点

ボリンジャーバンドと平均足で、互いに反するシグナルが出た場合は、

ボリンジャーバンドを優先したほうが良いです。

ボリンジャーバンドのシグナルは、おおむね前後5本分くらいのローソク足のトレンドを示します。

前後2本のローソク足のトレンドを示す平均足よりもスパンが長いのです。

強弱で言えば、ボリンジャーバンドのシグナルのほうがわずかに強いというイメージです。

優先順位をまとめると、

MACD > ボリンジャーバンド > 平均足

となります。

このように覚えておくとよいでしょう。

■■■■脚注■■■■

(注1)ダマシには要注意!(外為どっとコム)
(注2)「MACD」を活用する(2)MACDの売買シグナル(野村證券)
(注3)MACD(マネックス証券)

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

最新攻略法投稿

どうせインジケーターは当たらないでしょ?ならこうしましょう!

(更新:2021年11月25日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ハイローオーストラリアをトレードするとき、 頼りにするのがRSIやMACDなどのインジケーター! でも、highlowがハズレて損失になることだってあるし、 「MT4のインジケーターって当たらない!」 とやる気を失っていませんか? それならいっそ、こうしましょう。

[続きを読む]

 

クッション機能もある海外業者の口座は今すぐ作っちゃおう

(更新:2021年11月24日) こんにちは、ファイナンシャルプランナーのchieです! 海外FXって、有利そうなボーナスに見えても 実際はトレードで使えないという苦情も目にしますね! 口座開設を迷っている人は速攻で逃げてしまいそうな噂です! 今回は、トレードで急にゼロカットに引っかかるようなことのない、 安全なクッション機能についてです。

[続きを読む]

 

ボリンジャーバンドが信用できるようになる【コンビ技】まとめ【3】

(更新:2021年10月26日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ここまでボリンジャーバンドとMACDがお互いに補い合うトレードアイデア【コンビ技】をご紹介しました! ボリンジャーバンドの使い方をネットで知り「簡単だ」と自己流でやって失敗したことのある人は、 これでボリンジャーバンドを信頼できるようになったかもしれませんね! 今回は、これまでの手法を一覧にまとめながら、 どこが期待値につながるか押さえておく復習回です。

[続きを読む]

 

その他の攻略法はこちらから

最新ブログ投稿

【デメリット】もあるバイナリーオプションとつきあうには

(更新:2021年11月17日) バイナリーオプションをするのは、デメリットと背中合わせだな! FXもそうだが、悪いはまり方はしたくない! 「やめることができない」 こんな状態になってしまわないように気を付けたい。

[続きを読む]

 

【FlameChart使ってみた】勝てるぞ?!

(更新:2021年10月07日) 初心者の味方Tボーンです! MT5のインディケータのなかで、 炎が噴き出しているような変なインディケータをみつけた! 名前は「FlameChart」だ! 動き続けているぞ? これは、公式の説明にもないみたいだな。

[続きを読む]

 

【新政権誕生?】ゲームチェンジの予感が当たるか?

(更新:2021年09月16日) 初心者の味方Tボーンです! 日本の総理が辞めると言った! パラリンピックも終わった! 9月になったら日経が上がっているな! 政権交代に期待しているのかもしれない。

[続きを読む]

 

その他のブログはこちらから

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

Top