Menu
Home » 攻略法 » 【資金管理に必要です】リスクとコストの意味を再確認

【資金管理に必要です】リスクとコストの意味を再確認

更新:2020年01月27日

こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です!

ハイローオーストラリアに関係する金融用語をもうすこし見てみましょう!

「リスク」「コスト」という言葉は、一般的な会話で使うのには困りません!

でも、トレードや為替市場の話題で見慣れない使い方を見たことはありませんか?

今回はトレードの世界での使い方を整理して、

経済ニュースを理解しつつ自分の資金管理にも生かそうという内容です。

目次

〇 「リスク」と「コスト」の一般的な使い方


辞書に「リスク」の意味は”危険”と書いてあります。

「コスト」”値段””費用””原価”などです。

なので例えばこんなふうに言います。

「ここは治安が悪いな。リスク管理のために警備会社は2か所と契約しよう」
「しかしそれはコストがかかりすぎる」


以上が一般的な使い方です。

※参考文献:広辞苑 (注1

〇 金融市場での「リスク」とは


金融市場全体をみたときに誰かが「リスク」というときは、以下のようなときです。

・国の間で政治問題があり、為替や株に悪影響があるのが「政治リスク」
・出来高の少ない相場で急に大金で売買されると暴落などがある「流動性リスク」


政治リスクと似た意味で、戦争区域などがからむと「地政学リスク」ともいいます。

また、シカゴIMMのポジションが偏りすぎて急変の危険があるときに「ポジションリスク」といったりします。

※シカゴIMM通貨先物のポジション (注2
※参考記事:「シカゴIMMの使い方」 (注3

〇 トレーダーにとっての「リスク」とは


レーダー本人が自分の投資活動について「リスク」というときは、金融市場のときと違うときがあります。

・充分トレードに費やす時間がとれないなどの「時間的リスク」
・心配事や体調不良などがあって失敗が増える「心理的リスク」「健康リスク」
・資金が充分に用意できないなどの「資金リスク」
・取引業者のシステムや為替市場のルールなどが原因の「システムのリスク」
・(FXの)ポジションを持ち続けることで、その間に急落があるかもしれない「ポジションリスク」


他にも無限にありますが、トレーダー本人は多くのリスクにさらされているのですね。

〇 金融市場での「コスト」とは


次は「コスト」です。

金融市場全体に対してニュースなどで「コスト」ということはあまりないです。

が、「大企業が新しいプロジェクトに巨大なコストをかける」ということがあります。

このときにその企業は多額の通貨を動かすので、このコストが金融市場全体に影響を与えます。

・大きい企業などが活動にかける「コスト」
・どこかの国が政策変更などにかける「コスト」


こんな使われ方をします。

〇 【重要】トレーダーの「コスト」とは


トレーダーにとっての「コスト」もいろいろな意味で使われていて混乱しています。

トレーダーの「コスト」とは、そのまま投資活動に使っている資金のことです。

FXなら「証拠金」がそれにあたります。

ハイローオーストラリアの場合、1回ずつに投資する金額を1回ごとのコストといっています

(手に入れた利益に対して考えるときにいいます)

口座に入っている資金のことはいいません。

本来の意味の「費用」ですね。

それから、特にわかりにくいのが移動平均線についての説明です。

「移動平均線は市場の平均コストです」

という難しい表現があります。

意味は以下です。

(ドル/円を例にします)

「この期間でドル/円は平均していくらの費用を使って買われているか」

ドルを買うときに費用(証拠金)が必要だからです。

例えば移動平均線の値が110円だとすると、

市場参加者が平均して1ドルあたり110円(厳密にはスプレッドも足します)で買っているんだなということです。

※参考記事:「ハイローオーストラリアと移動平均線」 (注4

〇 2つの言葉をトレーダーの資金管理に生かすには


バイナリーオプションやFX初心者サイトなどに「リスク、コストを常に意識しましょう」と書いてあります

しかしこのままでは意味がわかりません。

ここまで書いたことをまとめると次のようになります。

・リスクを考えておかないと失敗、損失トレードにつながる
・コストに対して利益がプラスになるかどうか、毎回ちゃんと考える


とても簡単な内容ですね。

(実行は難しいですが)

具体的には、

ハイローオーストラリアをするときに毎回ペイアウト率とペイアウト金額をきちんと計算してからトレードするということです。

言葉の意味をハッキリ理解すると次の段階に進みやすくなります。

トレードの成績をあと少し上げたいというときに思い出してくださいね。

※ほかの用語もあります。参考記事:「上位足」 (注5

■■■■脚注■■■■

(注1)広辞苑 第7版
(注2)シカゴIMM通貨先物ポジションの推移(ZAi FX!)
(注3)シカゴIMM先物のポジションについてとXMで見られる商品先物
(注4)単純だが強力!移動平均線でバイナリーを読み解く!
(注5)【使い方あり】上位足という用語の意味

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

最新攻略法投稿

どうせインジケーターは当たらないでしょ?ならこうしましょう!

(更新:2021年11月25日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ハイローオーストラリアをトレードするとき、 頼りにするのがRSIやMACDなどのインジケーター! でも、highlowがハズレて損失になることだってあるし、 「MT4のインジケーターって当たらない!」 とやる気を失っていませんか? それならいっそ、こうしましょう。

[続きを読む]

 

クッション機能もある海外業者の口座は今すぐ作っちゃおう

(更新:2021年11月24日) こんにちは、ファイナンシャルプランナーのchieです! 海外FXって、有利そうなボーナスに見えても 実際はトレードで使えないという苦情も目にしますね! 口座開設を迷っている人は速攻で逃げてしまいそうな噂です! 今回は、トレードで急にゼロカットに引っかかるようなことのない、 安全なクッション機能についてです。

[続きを読む]

 

ボリンジャーバンドが信用できるようになる【コンビ技】まとめ【3】

(更新:2021年10月26日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ここまでボリンジャーバンドとMACDがお互いに補い合うトレードアイデア【コンビ技】をご紹介しました! ボリンジャーバンドの使い方をネットで知り「簡単だ」と自己流でやって失敗したことのある人は、 これでボリンジャーバンドを信頼できるようになったかもしれませんね! 今回は、これまでの手法を一覧にまとめながら、 どこが期待値につながるか押さえておく復習回です。

[続きを読む]

 

その他の攻略法はこちらから

最新ブログ投稿

【デメリット】もあるバイナリーオプションとつきあうには

(更新:2021年11月17日) バイナリーオプションをするのは、デメリットと背中合わせだな! FXもそうだが、悪いはまり方はしたくない! 「やめることができない」 こんな状態になってしまわないように気を付けたい。

[続きを読む]

 

【FlameChart使ってみた】勝てるぞ?!

(更新:2021年10月07日) 初心者の味方Tボーンです! MT5のインディケータのなかで、 炎が噴き出しているような変なインディケータをみつけた! 名前は「FlameChart」だ! 動き続けているぞ? これは、公式の説明にもないみたいだな。

[続きを読む]

 

【新政権誕生?】ゲームチェンジの予感が当たるか?

(更新:2021年09月16日) 初心者の味方Tボーンです! 日本の総理が辞めると言った! パラリンピックも終わった! 9月になったら日経が上がっているな! 政権交代に期待しているのかもしれない。

[続きを読む]

 

その他のブログはこちらから

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

Top