Menu
Home » 攻略法 » いたる所で出現するダマシ!これを逆手にとって勝つ!

いたる所で出現するダマシ!これを逆手にとって勝つ!

更新:2020年01月06日

こんにちは、ミウラです!

これまでトレードにさまざまなサインを用いてきましたが、

その多くが一般的な運用とは逆の方向にエントリーする、というものでした!

例えば、ボリンジャーバンドが平均線を上に抜き去った場面!

ボリンジャーバンドは平均線に標準偏差に基づいたバンドを追加したものなので、

描かれる曲線自体は平均線と同じ性質です。

平均線が平均線を上に抜き去るのはゴールデンクロスという上昇トレンドのサインです。

※ ゴールデンクロス (大和証券) (注1

本来、上昇トレンドであるならば、highでエントリーするところ、

ミウラの運用ではLowで入ることになります。

そして、実際にそこからレートは下がっており、Lowが正解となります。

これは世間的にはダマシと呼ばれる現象ですが、

※ だましとは (みんかぶFX) (注2

よく検証してみると、ダマシとされる方向のほうが正解であることが多々あります。

今回は、このダマシという現象をどう上手に利用するかについて、検討していきます

ミウラが用いる手法の多くはこの考え方に基づいているので、

これまでの手法についても、より理解しやすくなるはずです。

目次

〇 チャートのサインはダマシのほうが多い

書籍やネットでは多くのチャートの売買サインが紹介されていますが、

そのとおりにトレードしてもなかなか勝てないのがみなさんご存知のとおりです。

もっとも基本的なサインは、平均線のゴールデンクロス・デッドクロスですが、

ゴールデンクロスで上昇トレンドのはずが頭打ち、

デッドクロスで下降トレンドのはずが下げ止まり、

このような現象は日常的に起きています。

以前にゴールデンクロスの成功率を気長に数えた人がいましたが、なんと成功率は3割でした

これは極端すぎる例かもしれませんが、

トレンドのサインに素直に従うよりは、

逆張りしたほうが成功しやすいのでは・・・?と思ってしまうような結果です。

〇 サインどおりの動きになっても逆方向への圧力はかかる


ゴールデンクロス・デッドクロスにまつわる動きでもうひとつ注目したいのは、

サインどおりの結果になったときでも逆方向への圧力が必ずかかる、ということです。

これはゴールデンクロスが成功した場面ですが、

クロス付近で上昇が一服しているのがおわかりでしょうか。

このように上昇トレンドに無事、乗ったケースでも下方向に振れる動きが出ます。

バイナリーオプションの短期取引では、この一時的な下ブレでもじゅうぶんに勝機があります。

よって、ゴールデンクロス・デッドクロスの成功、失敗を問わず、

サインと逆の方向に買えば、勝てる可能性がかなり高くなるのです。

これは移動平均線をはじめ、トレンド系のインジケータ全般で起きやすい現象なので、

他のトレンド系指標でも活用が可能です。

〇 オシレーター系はダマシになりにくい


一方でオシレータ系のインジケータでは、ダマシが発生しにくい傾向があります

オシレータ系の代表的なインジケータであるMACD(トレンド系に分類されることもあります)ですが、

MACDとシグナルのデッドクロスは下げトレンドのサインです。

※ 売買ポイント① (マネックス証券) (注3

そして、このサインが出ると、きちんと下げることが多く、ダマシはあまり発生しません

これはRSIなどほかのオシレータ系でも同じ傾向にあります。

〇 オシレータ系はサインの出現が早い


ダマシが少ないと書くと、オシレータ系のインジケータのほうが優秀であるように見えてしまいますが、

ダマシが少ないのはインジケータの精度が理由ではありません。

MACDのもうひとつのサインを見てみましょう。

MACDシグナルが0ラインを割り込んだところは、

さらなる下げのサインとして追随売りの目安になるとされています。

※ 売買ポイント② (マネックス証券) (注4

ところがチャートはそこで下げ止まってしまっており、下げのサインはダマシとなっています。

この部分のサインはダマシになる可能性がとても高く、

これまでのバイナリーオプションのトレードでも幾度となく、このダマシを利用して逆張りをしてきました。

最後の下げトレンド確認サインなので、このあとはもう上げるだけ、という解釈ですね。

つまり、オシレータ系であってもダマシになるサインはあります。

MACDの最初のサインがダマシにならなかったのは、サインの発生がトレンド系よりも早いからです

MACDシグナルの0ライン突破のような後で出るサインは、やはりダマシになりやすいのです。

オシレータ系でダマシを前提にトレードする場合は、あとに出るサインに照準を絞りましょう。

〇 インジケータごとの調整は必須


トレンド系、オシレータ系とわけて、ダマシの出やすさを比較してきましたが、

実際にどの程度ダマシになるのかはインジケータによって差があります。

また、インジケータによってはダマシを当てにできないケースも存在します。

その代表的なものがDMIで、

これはトレンド系に分類され、本来は+DIと-DIのクロスが売買サインです。

※ DMIの利用方法 (FXブロードネット) (注5

しかし、このサインがなかなかあてにならず、しかもダマシになるかというとそうでもないという、

なんとも使いにくいサインになっています。

ADXの高まりを確認する、というのが王道のやり方ですが、

ADXもどの水準まで上がればOKとするのか、など課題があります。

これも独自手法になりますが、

上がった+DIや-DIがADXに追いつかれて抜き去られるところで逆張り

というのが一番バイナリーでは勝ちやすいです。

トレンド系、オシレータ系とダマシの出方にそれぞれ特徴はあるのですが、

最終的にはきちんとインジケータごとに調整を加えてから活用しましょう。

■■■■脚注■■■■

(注1)ゴールデンクロス (ごーるでんくろす)(大和証券)
(注2)だまし とは(みんかぶFX)
(注3)MACD(マネックス証券)
(注4)MACD(マネックス証券)
(注5)DMI (Directional Movement Index)(FXブロードネット)

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

最新攻略法投稿

どうせインジケーターは当たらないでしょ?ならこうしましょう!

(更新:2021年11月25日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ハイローオーストラリアをトレードするとき、 頼りにするのがRSIやMACDなどのインジケーター! でも、highlowがハズレて損失になることだってあるし、 「MT4のインジケーターって当たらない!」 とやる気を失っていませんか? それならいっそ、こうしましょう。

[続きを読む]

 

クッション機能もある海外業者の口座は今すぐ作っちゃおう

(更新:2021年11月24日) こんにちは、ファイナンシャルプランナーのchieです! 海外FXって、有利そうなボーナスに見えても 実際はトレードで使えないという苦情も目にしますね! 口座開設を迷っている人は速攻で逃げてしまいそうな噂です! 今回は、トレードで急にゼロカットに引っかかるようなことのない、 安全なクッション機能についてです。

[続きを読む]

 

ボリンジャーバンドが信用できるようになる【コンビ技】まとめ【3】

(更新:2021年10月26日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ここまでボリンジャーバンドとMACDがお互いに補い合うトレードアイデア【コンビ技】をご紹介しました! ボリンジャーバンドの使い方をネットで知り「簡単だ」と自己流でやって失敗したことのある人は、 これでボリンジャーバンドを信頼できるようになったかもしれませんね! 今回は、これまでの手法を一覧にまとめながら、 どこが期待値につながるか押さえておく復習回です。

[続きを読む]

 

その他の攻略法はこちらから

最新ブログ投稿

【デメリット】もあるバイナリーオプションとつきあうには

(更新:2021年11月17日) バイナリーオプションをするのは、デメリットと背中合わせだな! FXもそうだが、悪いはまり方はしたくない! 「やめることができない」 こんな状態になってしまわないように気を付けたい。

[続きを読む]

 

【FlameChart使ってみた】勝てるぞ?!

(更新:2021年10月07日) 初心者の味方Tボーンです! MT5のインディケータのなかで、 炎が噴き出しているような変なインディケータをみつけた! 名前は「FlameChart」だ! 動き続けているぞ? これは、公式の説明にもないみたいだな。

[続きを読む]

 

【新政権誕生?】ゲームチェンジの予感が当たるか?

(更新:2021年09月16日) 初心者の味方Tボーンです! 日本の総理が辞めると言った! パラリンピックも終わった! 9月になったら日経が上がっているな! 政権交代に期待しているのかもしれない。

[続きを読む]

 

その他のブログはこちらから

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

Top