Menu
Home » ブログ » 15分バイナリーオプションをレジサポラインと月曜ラインで攻略だ!

15分バイナリーオプションをレジサポラインと月曜ラインで攻略だ!

更新:2018年03月28日

今日もバイナリーオプションでは人気のポンド/円をトレードしてみようと思う!

Tボーンです!

これまで各時間軸でのバイナリーオプションを試してみたが、しばらく15分のバイナリーを続けてみるつもりだ。

ハイローオーストラリアでは、ペイアウト率が2倍という「スプレッドHighLow」があるが、

俺は慣れるまでは普通の「HighLow」にするぞ!

基本的なハイローオーストラリアの取引方法はまず、押さえとく必要はあるぞ。



これはポンド/円の日足だ。

MT4にも慣れてきたぞ!

こんなふうに値 幅もなく、あまり動きのない状態が続いている。

もしFXトレーダーなら動いて欲しくてウズウズしてしまうだろう。

メンタル的には、良くなさそうだが、バイナリーオプションは短時間の勝負だから大丈夫だ!



さっきの日足は、少しだけ下を向いていた。

ポンドそのものは、良い材料と悪い材料とが入り混じっている。

EU離脱問題は、2016年から下げの理由になっているが、

このポンドの下げのおかげで消費者物価指数が上がり、景気が上向いているというんだな!

物価が上がりすぎれば、金融政策はポンドの金利を上げるかもしれないから、

そこまで景気が良くなれば逆にポンドは買いが増えそうだ!




ファンダメンタル的には、さっき書いたとおりだが、

バイナリーオプションでは、そこまで難しく考える必要はないぞ!


ここでボリンジャーバンドを使っていきたいんだが、

その前に少し、ボリジャーバンドについて確認しておこうと思う!

まずは簡単な確率の話を。

1〜6まであるサイコロを2個振って、その合計値を記録しする。

すると、一番確率が高い値が「7」になる。

その次が、「6」・「8」で最も確率が低いのが「2」と「12」になる。

確率計算そのものは中学2年生で習う確率の問題!

だが、実際にサイコロを振って記録して分析することは「統計」になるんだ。

例えば100回サイコロを振って合計値を記録し、

横軸合計値・縦軸回数でグラフを書いてみると山形になるのがわかる。



この形を「正規分布」と言いうぞ!

正規分布は統計分析で最も大事な用語ですので覚えておこう!

話を少し複雑にすると、生まれたばかりの赤ちゃんの身長を「100人」調査して、

横軸身長・縦軸人数でグラフを書くと同様に山形の「正規分布」を描くようになる。

成長するほど、一番高い子と一番低い子の身長差は広がって行くから、

各月齢での正規分布の山は低くなだらかになっていく。

お子さんがいらっしゃる家庭で、

母子手帳に書いてある「成長曲線」をご覧になった人もいると思うが、

その線幅が示していることは

94%の確率でその範囲内にその身長が入る
ということを示している。

ボリンジャーバンドは成長曲線と同様に考えることができるぞ!

前述した「サイコロ100回振る」とか「子供100人調査する」と言った数値のことを

「サンプル数」とか「標本数」と言う。

ボリンジャーバンドはMT4などのソフトウェアでは標本数20でよく計算されている。

つまり、20個の値動きを見て正規分布を描き、

ある一定の確率の値幅を示したものがボリンジャーバンド
になるんだ!



さらに覚えておきたいのは「標準偏差」

標準偏差というのは、値のばらつきを示す数値の事だ。

一般的に「σ(シグマ)」と呼ばれています。

σの計算はちょっと難しいから割愛するが、先ほどの成長曲線で例えて話をすると…

生まれたばかりの赤ちゃんは、

お母さんのお腹の大きさに限界があることからおおよそ同じぐらいの大きさで生まれてくる。

だから、成長曲線の幅も小さいんだ。

この場合、σの値も小さくなる。

月齢が進むにつれて、栄養状態や赤ちゃんの性格や遺伝などの要素が絡みあって

成長にばらつきが出てくる。

この場合、σの値も大きくなっていくんだ。

σのイメージはこの、ばらつきの大きさを示していると言う点を抑えておこう!

標準偏差σというのは、

次のサンプルがその幅におよそ68.3%の確率で入ることを示している。


正規分布のピークトップから、プラスの方向・マイナスの方向の両方向あるから「±1σ」

と呼ばれている。

±1σは68.3%の確率である、と言うことを覚えておこう!

生まれたての赤ちゃんは、値動きが小さいので±1σの幅は非常に小さい。

成長するにつれて、±1σの幅はどんどん広がっていくんだ。

だが、68.3%ではまだ不確実性が高いだろう。

だから、σの幅を2倍・3倍に広げて正規分布の山のカバー率を高めて行くんだ。

それが、「±2σ」「±3σ」と呼ばれているものだ!



±2σには95.5%の値が納まる。

±3σには99.7%の値が納まる。


以上を踏まえると、

・ 直前20個(初期値)の値動きサンプル数から
・ 正規分布を描き
・ 標準偏差σを計算して
・ ±1σ・±2σ・±3σで値幅を示したもの


が、ボリンジャーバンドだ!

なぜボリンジャーバンドが大事かというと、相場の状態を知ることが出来るからだ。

ボリンジャーバンドでσが小さい、つまりバンド幅が狭いことを、「スクイーズ」と呼ばれている。

直前の値動きが少ないので今後も少ないだろうと統計的に予測されている。

逆に、ボリンジャーバンドのσが大きい、バンド幅が広いことを「エクスパンション」と呼ばれている。

直前の値動きが大きいから、今後値が上下どちらへも動く確率があると言うことを示している。

このエクスパンション状態からボリンジャーバンドが閉じてきた場合、

値動きが落ち着いてきたと言うシグナルだ。

ボリンジャーバンドは、相場の勢いやレードの動きを予測できるシグナルとして有用なんだ!

ボリンジャーバンドは初期値で20、つまり直前20個の値動きから予測している。

また、日足・8時間足…5分足など、

サンプルを取る間隔によってもボリンジャーバンドの形が変わってくる。

ボリンジャーバンドをシグナルとして利用する場合は、

取引スタイルにあわせて分析することが大事だぞ!


では少し長くなってしまったが取引に戻ろう!

いつものように、5分足にボリンジャーバンドとストキャスティクスを表示させてみるか!

日足は、動きが少ないとはいえ少しだけ中心線が下を向いていた。

だが、この5分足では、今上を向いているな!



この紫の水平ラインは、今週月曜日の市場がスタートしたときの始値だ。

週末の終値と週始めの始値はすごく意識されるんだ。

比較的大口の機関投資家などの損失や利益のポイントが集まりやすいらしいぞ!



ボリンジャーバンドだが、今までの数時間はプラスマイナス2σに触ると反転しているようだ。

いつものボリンジャーバンドの使い方とは違うのだが、

プラスマイナス2σに触ると反転するという今のリズムに乗ってみよう。

そして、なおかつ紫のラインで跳ね返されたら、良い条件が2つも揃うことになる!

そろそろ下に向かいそうだ。

ハイローオーストラリアでは15分のタイプがあと7分で判定だ。

「下」を買うぞ!



これはうまくいったようだ!

レジスタンスラインやサポートラインも使えるんだな!

またひとつ武器を手に入れたぜ!


限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

最新ブログ投稿

【デメリット】もあるバイナリーオプションとつきあうには

(更新:2021年11月17日) バイナリーオプションをするのは、デメリットと背中合わせだな! FXもそうだが、悪いはまり方はしたくない! 「やめることができない」 こんな状態になってしまわないように気を付けたい。

[続きを読む]

 

【FlameChart使ってみた】勝てるぞ?!

(更新:2021年10月07日) 初心者の味方Tボーンです! MT5のインディケータのなかで、 炎が噴き出しているような変なインディケータをみつけた! 名前は「FlameChart」だ! 動き続けているぞ? これは、公式の説明にもないみたいだな。

[続きを読む]

 

【新政権誕生?】ゲームチェンジの予感が当たるか?

(更新:2021年09月16日) 初心者の味方Tボーンです! 日本の総理が辞めると言った! パラリンピックも終わった! 9月になったら日経が上がっているな! 政権交代に期待しているのかもしれない。

[続きを読む]

 

その他のブログはこちらから

最新攻略法投稿

どうせインジケーターは当たらないでしょ?ならこうしましょう!

(更新:2021年11月25日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ハイローオーストラリアをトレードするとき、 頼りにするのがRSIやMACDなどのインジケーター! でも、highlowがハズレて損失になることだってあるし、 「MT4のインジケーターって当たらない!」 とやる気を失っていませんか? それならいっそ、こうしましょう。

[続きを読む]

 

クッション機能もある海外業者の口座は今すぐ作っちゃおう

(更新:2021年11月24日) こんにちは、ファイナンシャルプランナーのchieです! 海外FXって、有利そうなボーナスに見えても 実際はトレードで使えないという苦情も目にしますね! 口座開設を迷っている人は速攻で逃げてしまいそうな噂です! 今回は、トレードで急にゼロカットに引っかかるようなことのない、 安全なクッション機能についてです。

[続きを読む]

 

ボリンジャーバンドが信用できるようになる【コンビ技】まとめ【3】

(更新:2021年10月26日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ここまでボリンジャーバンドとMACDがお互いに補い合うトレードアイデア【コンビ技】をご紹介しました! ボリンジャーバンドの使い方をネットで知り「簡単だ」と自己流でやって失敗したことのある人は、 これでボリンジャーバンドを信頼できるようになったかもしれませんね! 今回は、これまでの手法を一覧にまとめながら、 どこが期待値につながるか押さえておく復習回です。

[続きを読む]

 

その他の攻略法はこちらから

限定ボーナス見る? 

HighLow公式サイト口座開設

Top