更新:2020年09月26日
こんにちは!
NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です!
今回はボリンジャーバンドのバンドウォークについてです!
ついボリンジャーバンドの性質から逆張りを続け、
あるときチャートが急上昇、大負けしてしまう!
これが初心者にありがちなパターンです!
そしてそのとき、
やっと「バンドウォーク」という言葉を知ったという人も!
今回は、意地悪だったバンドウォークを味方にしてしまいましょう。
(注1)第18回
急騰相場における平均足、バンドウォーク、RCI(外為オンライン)
(注2)株式投資で「ナンピン」という言葉をききますが、どういうことですか?(日本証券業協会)
(注3)トレンドライン (とれんどらいん)(大和証券)
(注4)ラインの話1回目「リターンムーブ」ってなに?!
(注5)ラインの話3回目!使える「トレンドライン」2種を完全マスター!
(注6)サポートライン、レジスタンスラインとは(みんかぶFX)
(注7)順張りと逆張り・どちらが有利か?(楽天証券)
(注8)ボリンジャー・バンド(Bollinger
Band)(マネーパートナーズ)
HighLow公式サイト口座開設
どうせインジケーターは当たらないでしょ?ならこうしましょう!
(更新:2021年11月25日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ハイローオーストラリアをトレードするとき、 頼りにするのがRSIやMACDなどのインジケーター! でも、highlowがハズレて損失になることだってあるし、 「MT4のインジケーターって当たらない!」 とやる気を失っていませんか? それならいっそ、こうしましょう。
[続きを読む]
クッション機能もある海外業者の口座は今すぐ作っちゃおう
(更新:2021年11月24日) こんにちは、ファイナンシャルプランナーのchieです! 海外FXって、有利そうなボーナスに見えても 実際はトレードで使えないという苦情も目にしますね! 口座開設を迷っている人は速攻で逃げてしまいそうな噂です! 今回は、トレードで急にゼロカットに引っかかるようなことのない、 安全なクッション機能についてです。
[続きを読む]
ボリンジャーバンドが信用できるようになる【コンビ技】まとめ【3】
(更新:2021年10月26日) こんにちは、NTAA認定テクニカルアナリストの管理人です! ここまでボリンジャーバンドとMACDがお互いに補い合うトレードアイデア【コンビ技】をご紹介しました! ボリンジャーバンドの使い方をネットで知り「簡単だ」と自己流でやって失敗したことのある人は、 これでボリンジャーバンドを信頼できるようになったかもしれませんね! 今回は、これまでの手法を一覧にまとめながら、 どこが期待値につながるか押さえておく復習回です。
[続きを読む]
【デメリット】もあるバイナリーオプションとつきあうには
(更新:2021年11月17日) バイナリーオプションをするのは、デメリットと背中合わせだな! FXもそうだが、悪いはまり方はしたくない! 「やめることができない」 こんな状態になってしまわないように気を付けたい。
[続きを読む]
【FlameChart使ってみた】勝てるぞ?!
(更新:2021年10月07日) 初心者の味方Tボーンです! MT5のインディケータのなかで、 炎が噴き出しているような変なインディケータをみつけた! 名前は「FlameChart」だ! 動き続けているぞ? これは、公式の説明にもないみたいだな。
[続きを読む]
【新政権誕生?】ゲームチェンジの予感が当たるか?
(更新:2021年09月16日) 初心者の味方Tボーンです! 日本の総理が辞めると言った! パラリンピックも終わった! 9月になったら日経が上がっているな! 政権交代に期待しているのかもしれない。
[続きを読む]
HighLow公式サイト口座開設